父も母も画家だったとか3人兄弟でみなアートに関する職業についたこと、ムーミン谷シリーズを書いた動機は、幸福だった自分の子ども時代を取り戻すためであったことや。
だから母親が亡くなってからはもう作品を書かなくなったとかね。どこまでが真実かはわからないけど、少し切ない。1958年「ムーミンパパ海へいく」が父ヴィクトル、1970年「ムーミン谷の十一月」が母シグネへのオマージュ。
もう11点びっくりしたのが、作品の改訂を繰り返しているということ。
1946年「ムーミン谷の彗星」を出してから、10年おきくらいに「彗星を追って」、「彗星がやってくる」と版を変えたそう。こういうお話って絵本みたいに一度書いたらそれで完成というイメージだったから、こだわりの強さが意外だった。ほかの作品も多かれ少なかれ改訂しているよう。
ムーミンを生んだ芸術家 トーヴェ・ヤンソン
posted with amazlet at 16.06.22
冨原 眞弓
新潮社
売り上げランキング: 180,974
新潮社
売り上げランキング: 180,974